歯磨きをきちんと行うと、口臭は無くなります。
口臭があるということはきちんと歯が磨けていないということです。
歯磨きをきちんとすれば、誰でも口臭をなくせるのです。
歯ブラシだけでは歯垢を落とせない
上の写真のお兄さんが持っているような、普通に売っている歯ブラシだけでは歯垢を全て落とすことはできません。
歯は大体四角形です。
普通の歯ブラシが洗えるのは、下の女の子が磨いている歯の側面だけです。
普通の歯ブラシで歯を磨くと、女の子が磨く側面部分だけが綺麗に磨かれていきます。
普通の歯ブラシではいくら頑張っても側面しか磨けないのです。
あと、底面の少しの部分は磨けるかもしれませんが、全部を磨くことはできません。
もちろん、買ったばかりのものだと、届く範囲が広くなりますが、何度も使用してしまった歯ブラシでは、底面を十分に磨くことは不可能です。
歯の底面は、凹型になっています。
歯ブラシで、歯磨きをしても、凹の窪み部分を完全に磨くことができないのです。
様々な道具で洗う
この凹の部分を洗うには、凸型になっているブラシが必要です。
PR
この歯ブラシだと、普通の歯ブラシでは届かなかった凹の奥を磨くことができます。
歯は凹なのに、歯ブラシは四角い形をしているので、届くわけがなかったのです。
ですので、普通の歯ブラシを使った後に、この凸型の歯ブラシを使って、底面を磨いて下さい。
糸ようじの磨き方
普通の歯ブラシと、凸型の歯ブラシで、側面と底面を磨くことができましたが、まだ残っている部分があります。
それは歯と歯の隙間です。
歯と歯の隙間は糸ようじで磨きます。
PR
糸ようじは結構知れ渡っているので、使用している人が多いのではないでしょうか。
ですが、これをきちんと使われている人はとても少ないと思います。
皆さんは、糸ようじを歯と歯の間に挿入するのを一度しかしていないのではないでしょうか。
これでは全然磨けていません。
せっかく糸ようじを使用しているのに、それでは半分くらいしか歯垢が取れていないのです。
糸ようじはとても優れた器具なので、歯垢が見えやすくなっています。
糸ようじを挿入して、糸の部分を見ると、白くなっていますよね?
それが歯垢です。
大抵の人は一度挿入して、あ取れたと思っていると思いますが、それでは半分ほどしか取れていないのです。
もう一度同じ箇所に糸ようじを挿入してみて下さい。
始めと同じくらい歯垢が取れるのがわかると思います。
糸ようじは歯垢がなくなれば、歯垢が取れません。
ですので、非常にわかりやすいです。
重要なことは何度か糸ようじを歯と歯の間に挿入して、歯垢が無くなっているか確認することです。
ちなみに糸ようじには種類があるので、下のものは奥歯用です。
PR
前歯は横に生えているので、皆さんがよく使っているものの方がやりやすいですが、奥歯は縦に生えているので、鍬形の糸ようじの方が使用しやすいです。
ちなみに私は親知らずを抜いているので、奥歯の後ろの側面が剥き出しになっています。
この部分は鎌形の糸ようじでは磨けないので、鍬形の糸ようじで磨いています。
このように歯磨きは様々な器具を組み合わせて行わなければなりません。
もちろん舌も洗う
もちろん舌も磨いて下さい。
口臭の一番の原因は舌に溜まった歯垢です。
下の一本一本に歯垢がくっついているので、これを綺麗にして下さい。
この部分は普通の歯ブラシても磨けますし、それ専用のものもあるので、ご自身で選んで使用して下さい。
流石に舌を磨くというのは、ほとんどの人が知っていると思いますので、普通に大丈夫だと思います。
歯磨きの意識を変える
皆さんは歯磨きをどれくらいされるでしょうか。
1分でも2分でもいいのですが、時間で決めているのであれば、それは間違いです。
あるいは、多くの人は歯磨き粉のせいで舌が痺れてきたらやめるとか、唾液が増えすぎて口に含みきれなくなったから終わるとか感覚的に決めている人がいるのではないでしょうか。
ごく稀に一時間くらい磨き続けている人もいるかと思います。
これらの人は非常に勿体無いことをしています。
これでは磨ききれていませんし、歯に悪いことをしています。
歯磨きがうまくできないことの大きな要因は、歯垢が目に見えないからです。
もし歯垢が目に見えているとすれば、それを取り除けばばいいだけなので、話は簡単です。
掃除機をかけるときは汚れが目で見えていますので、綺麗になったかどうかは簡単にわかります。
しかし歯磨きは歯垢が取れたかどうかわかりません。
本当に磨けたがどうかわからないため、多くの人は磨ききれないのです。
ですが、実は簡単に歯垢が残っているかを確認することができます。
舌で歯を触ってみたときにスベスベなら磨けていますが、ヌルヌルしているなら磨けていません。
凹の部分なんかは磨けていないとザラザラしています。
こういうときは磨けていないので、もう一度磨く必要があります。
この説明でわからなければ、歯科医院に行って、綺麗に磨いてもらい、その時の舌の感触で確かめて下さい。
あるいは手で歯を触った時に、キュッキュッとすると思います。
そうなっていれば取れているということです。
歯と歯の間は糸ようじの色の変化で確認して下さい。
歯磨きは感覚で行いがちですが、そうではなく汚れが取れたかどうか確かめて行わなければなりません。
こちらを意識すれば、全く歯垢のない歯を作ることができます。
親知らずを抜く
これでも口臭が取れないのであれば、親知らずを抜く必要があると思います。
親知らずは生え方によって、磨けない箇所を作ってしまう場合があります。
隣の歯へ向かって斜めに生えいている場合などは、歯と歯の間に溝ができ、そこに食べ物が挟まってしまう場合があります。
もちろん、爪楊枝などの尖ったもので溝に溜まった食べかすを取ることができますが、完全に綺麗に歯垢を取れるわけではありません。
なので、そこに雑菌が溜まり、悪臭を発している場合があります。
こういうどうしても磨けない箇所がある場合は、親知らずを抜く必要があります。
親知らずは5,000円くらいで抜けるので、簡単です。
今は全然痛くないので、気になる人は抜くといいと思います。
これでも取れないときは、単純に歯石が溜まっているだけだと思います。
定期的に歯科医院へ行き、歯石を取って下さい。
ちなみに口臭がするかしないかを確認するには、マスクをして口から息をすることで、確認できます。
マスクをすると、自分が意外と口くさいことがわかるので、確認してみるといいと思います。
まとめ
歯磨きは、非常に時間がかかるものです。
毎日上記のやり方をしていると、とても大変だと思います。
もちろん、毎日行うのは大事だと思いますが、できないのであれば、何日かに一回は上記の方法で徹底的に歯磨きすることをお勧めします。
上記のやり方で歯磨きをして、自身の口臭を確認して下さい。
無臭になっていることに気づくと思います。
ぜひご確認してみて下さい。