ドラマ「なつぞら」のお母さん・柴田富士子(松嶋菜々子)は、本当に理想の母親です。
今日は母の日♪感謝をこめて。お母さん、いつもありがとう!#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #松嶋菜々子#母の日 #お母さんいつもありがとう#happymothersday pic.twitter.com/Ua4Q9zKGcO
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年5月11日
富士子さんは、本当に良い人だと思います。
「なつぞら」の第7週の水曜日の話(2019年5月15日)を見て私は、自分の”娘”の夢を応援できるということが、どんなに素晴らしいことだろうかと思いました。
「娘が本当にやりたいことは何なのか」を考える
今の時代には、無鉄砲な夢を持つ子どもはたくさんいます。
YouTuberになりたい子、タレントになりたい子、モデルになりたい子、ミュージシャンになりたい子。
こういう夢を持つ子どももたくさんいると思います。
でも大抵の親は、「そんな夢は見てはいけない」と否定するのではないでしょうか。
でも富士子さんは、なつが本当にやりたいことはなんなのかをいつも見てくれています。
「なつは本当はお兄さんに会いに行きたいんじゃないかな?」とか「なつは天陽くんのことが好きなんじゃないかな?」とか。
「本当は東京に行きたいんじゃないかな?」とか。
他人の娘のことをどうしてこんなにも思ってあげられるのでしょうか。
自分の子どもに対しても、普通は自分の子どもとして、ふさわしい行動をとるよう求める人が多いです。
しっかり勉強をして、良い大学に入って、立派な大人になることが一番良いと、勝手に決めてその子のやりたいことなど無視する人が多いと思います。
「その子が気づいたらやってしまっていること」
誰に何を言われようとやってしまっていることを無視して、才能を壊してしまうことがあります。
おじいさん(草刈正雄)は今は、なつを酪農の世界に誘導したいから、(なつは酪農の才能があると思っているから)、無理にでもなつを引き止めようと考えてしまっています。
でも富士子さんは、無理やりなんてことをしません。
なつの夢の痕跡である、ノートの絵を見て、これは落書きじゃないと言いました。
その絵は決してとても素晴らしい”上手な絵”ではありませんでした。
本当の娘・夕見子は、なつの絵を”落書き”だと言うほどです。
もちろんなつにアニメーターの才能があるかどうかなどわかりません。
実際、奥原なつのモデル奥山玲子さんは、宮崎駿さんほど超有名な人物にはなれませんでした。
(このドラマのモデルになる程、名の通った人だということは確かです。)
上には上がいます。
ですが、富士子さんは、「上手い下手」、「稼げるようになるならない」などの利益を見たのではなく、必死に打ち込んでいるなつの「やりたい」を見つけてくれたのではないでしょうか。
たとえそれが下手だとしても、富士子さんは「なつ、この子はすごい子だ。こんなに絵が好きで、こんなに一生懸命に絵を描いていたんだ。」
「だとしたら、本当にすごい子だわ。」と思ったのではないでしょうか。
だから、これは”落書きではない”と言ったのです。
大抵の親は下手な絵だったら、価値がないと思い、勉強をしなさいというのではないでしょうか。
他人の子どもなら尚更です。
酪農の道に進み、汗水垂らして働いてくれた方が、自分の家の利益になる。
そうすれば自分だって、立派な人間になることができる。
それが「なつの幸せに繋がることだ」と思うのではないでしょうか。
それが何より正しく、誰もが正当だと思うことかもしれません。
しかし天陽君(吉沢亮)が言ったように、それは単なる人間の賢さゆえのバカな考え方なのかもしれません。
天陽がかぶっているつぎはぎだらけの帽子は、扮装部さんが手で縫ったもの。お似合いなので、スタジオで吉沢亮さんをパチリ。#朝ドラ #なつぞら #吉沢亮 pic.twitter.com/5FihMS8vgI
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年5月14日
動物は本来やりたいことをするべきです。
お金がどうとか。
生活がどうとか。
幸せになれるから、どうとか。
そういうことを考えてしまいますが、そんなものを無視して、自分の好きなことをするべきだと言っていました。
富士子さんもそう思ったのではないでしょうか。
「決して今は上手ではないけれど、こんなに絵を描く努力家なら、これからどんなに苦しい道が待っていようと、この「好き」を伸ばせば、素晴らしい人生をつかむことができるかもしれない。」
「もしかしたら、路頭に迷ってしまうこともあるかもしれない。でも、そうなったら私が支えてあげる。」
富士子さんはそう思ってなつを応援したくなったのではないでしょうか。
新宿のベーカリー&カフェ「川村屋」で記念写真。オーナー・前島光子役の比嘉愛未さんはこの日にクランクインしました。マダムと呼ばれる女性の役に、とても緊張したそうです。#朝ドラ #なつぞら #広瀬すず #松嶋菜々子 #リリーフランキー #近藤芳正 #比嘉愛未 #工藤阿須加 pic.twitter.com/2KgiMth3LD
— 【公式】連続テレビ小説「なつぞら」 (@asadora_nhk) 2019年4月30日
富士子さんは、娘の夕見子が、北大に行きたいと言った時も、不満そうにしましたが、止めることはありませんでした。
だから夕見子はのびのびと育ち、自分勝手でマイペースですが、人の気持ちがきちんとわかるとても優しい人に育ちました。
自分の夢を恥ずかしいと思うのは恥ずかしいこと
私は、親に自分の夢を打ち明けることを恥ずかしいと思っていました。
「映画監督になりたい」、「小説家になりたい」、「ブロガーになりたい」など言えません。
親は「正社員になって、安定した暮らしをすることが何よりの幸せに繋がると思っている」と知っているからです。
でももし、「小さな頃に自分のやりたいことをやりなさい」と教わっていたら、自分の夢を隠すことなく、しっかり前を見て、夢を追うことができていたと思います。
【親が自分の夢(やりたい)を応援してくれること】
親が自分の才能ややりたいことを認めてくれるということは、子どもにとってどんなに支えになることでしょうか。
その親の応援が、自分の足で生きる知恵を育み、自分で考えることのできる子どもを育てることになると思います。
もちろんなつはこれから、様々な挫折を繰り返すでしょう。
自分より才能のある人はたくさんいます。
自分などちっぽけな存在であることを気づかされるはずです。
宮崎駿さんだけではありません。
ウォルトディズニー、スタン・リー、スティーブン・スピルバーグなど、世界に行けば自分より想像力があり才能のある人などたくさんいるのです。
故スタン・リー像をニューヨークに ─
コミックファンの署名活動、オンラインで展開中#スタン・リー #スタンリー #マーベルhttps://t.co/csyb5w0jDA— THE RIVER (@the_river_jp) 2019年5月14日
スピルバーグ監督、アカデミー賞からNetflixの締め出しに失敗 #ROMAローマ #スティーブンスピルバーグ https://t.co/OXj4onyzJd
— 映画.com (@eigacom) 2019年4月30日
でもたとえそれに気づいたとしても、「”好き”を追い続けていいんだよ」と教えてもらっていたら、なつはどこまでも走り続けることができるはずです。
だから、私はこの柴田富士子さんというお母さんの「”落書き”じゃない」という言葉に涙が止まらなくなったのです。